コードチェンジについて!

そろそろ、色々なコードを覚えて

コードチェンジが上手くいかない!

といったお悩みが出てくる頃では

ないでしょうか?

 

こんにちは!

Sugarです!

 

コードチェンジについてです。

 

コードチェンジは、最も個人差があると

言っても過言ではないかと思います。

 

なぜなら、正解がありません。

f:id:blocksugar:20190625205356j:image

 

それゆえに、

変なくせがつきやすい!!!

一度ついた癖はなかなか変えられません。

後々になって弾きにくいなどという悩み

抱える方も多いです。

 

f:id:blocksugar:20190625205547j:image

なので、今からやっていくあなたには

変なくせがつかないように、

コードチェンジのコツや、注意点

ついてお伝えします。

 

 

まず、正解がなく、変なくせがつきやすいと

言った根拠ですが、これは、体験談

よるものです。

 

僕が始めたての頃、Gのコードを変な風に

押さえるくせがついてしまい、

コードチェンジが上手くいかず、いまだに

少しくせが残っています。

f:id:blocksugar:20190625212104p:image

 

友人には、Fコードを押さえる時、指に

力が入りすぎ、コードチェンジが出来ない

といった子もいました。

 

これらは、ともすればギターを辞める

原因ともなってしまいます。

f:id:blocksugar:20190625212921j:image

 

あなたには、そうなって欲しく

ありません!ので、コードチェンジの

コツと注意点に入ります。

 

コードチェンジの

コツ!注意点!

1、指に力を込めすぎない!

指に力を込めすぎないということは、

指回しの記事でもお伝えしましたが、

かえって早弾きなどがしにくく

なりますので厳禁です。

 

2、指をまるくして指先で

弦を押さえる

これも、指回しの記事でお伝えしましたが

指が他の弦に触れてしまえば音が出ません。

これは、コードチェンジでも同じこと

ですので、慣れてきても注意です。

 

 

3、指を弦から離し過ぎない

これも、指回しの記事でお伝えしました。

コードチェンジの場合は、全く指の形が

異なる場合があるので、ついつい離しがち

ですが、なるべく離さずコンパクト

動かすことを心がけてください。

 

 

4、コードの形を覚える

コードを素早くチェンジするには、

やはりそれなりに形を覚えておく

必要もあります。なので普段から

覚えておくくせをつけましょう。

 

これらをどう意識するのか?

f:id:blocksugar:20190625215508j:image

 

それは、主に左手に神経を集中させ、

まずは両手を動かさなくていいので

左手でコードを押さえ、コードチェンジの

練習をゆっくり行ってください。

 

ゆっくりというのがミソです。

早いと曖昧になりがちなのでゆっくりを

繰り返し完璧にできるように、1分ほど

コードチェンジを繰り返してください。

 

では、早速、ギターを持ち、左手で

得意なコードや思いつくコードを押さえ

コードチェンジの練習に

励んでください!

f:id:blocksugar:20190625221027j:image

 

 

 

 

 

 

左手と右手どっちを見たらいい!?

そろそろ、ギターとも、

仲良くなってきたのでは、

ないでしょうか?

f:id:blocksugar:20190625190658j:image

 

こんにちは!

Sugarです!

 

左手と右手を見るバランスを間違えると

どうなるのか?

 

それは、コードや、押さえるべき場所を

間違えていまい、別の音が鳴ったり、

右手が違う弦を弾いてしまったり、

強く弾きすぎてしまったりということです。

f:id:blocksugar:20190625191404p:image

 

今、この比率に気をつける

ことに意識を傾ければ、

そのうち見ずとも

弾けるようになっていきます!

f:id:blocksugar:20190625191436j:image

 

プロのアーティストの方々って、

弾きながら基本的に前を

向いていますよね?たまに確認して

いるのですがどっちを見ているか

知っていますか?

 

正解は、、、、、

 

左手が多いです!

 

何故なのかと言えば、左手は

音を出す根幹だからです!

間違えてしまったら、どんなに上手く

弾けても違う音が出ます。

 

逆に右手は、そこまで

重要度は高くないです。

 

なぜなら、

基本右手は、

同じ動き(ストローク)

しているからです!

f:id:blocksugar:20190625191634j:image

 

では、お待ちかねの確認は

どうやってしたらいいのかです。

 

最初は、右手のストロークを覚えて

しまってください!ストロークは基本、

曲中に頻繁に変わりません。

右手は、20%くらい見てください。

 

ストロークの記事でお話しましたが

応用が利くので先に覚えてしまった方が

楽です。

 

逆に左手は、形や、指使い、注意して

見ながらやりましょう!

コードはものすごく沢山あります。

押さえ方も沢山あります。覚えきれません!

f:id:blocksugar:20190625191759j:image

 

変なくせがつかないように押さえ方を、

きちんと確認

してみてください。

80%左手を見てください!

 

では、今からギターを持って左手8割、

右手2割の比率で見て、頑張って

練習してみてください!

f:id:blocksugar:20190625191819j:image

 

 

 

 

 

 

ストロークについて!

ストロークでお悩みではありませんか?

世に知られている曲のストローク

わからない!というあなた、

心配ご無用です!

f:id:blocksugar:20190625181950j:image

 

こんにちは!

Sugarです!

 

今回はギターのストロークについてです。

 

最初にやりがちなのが、早い

ストロークあの曲の

ストローク弾きたい!と

難しいものに飛びついて

しまうことです。

f:id:blocksugar:20190625182157j:image

 

ストロークには、基本これさえ

抑えれば大丈夫!という

基本のストローク

あります。

 

これを知らないと、少しリズムの

ずれたストローク

覚えてしまったり、

テンポ感に合いにくく

なってしまいます。

 

逆にこれさえ知ってしまえば、

沢山の曲に応用が利きます

ので、自分のストローク

見直して見てください。

f:id:blocksugar:20190625182049j:image

 

弾き語りなんかをしている方や、

アコースティック・ギター

弾いている方を見ると基本

このストロークが元になっています。

 

このストロークアコギだけでなく、

エレキギターでも使うので覚えておくと

いいと思います!

f:id:blocksugar:20190625182228j:image

 

さて、確認方法です!

 

見直す方法はシンプルです!

自分の手首の振っている方向を

確認してみてください。

そして修正してみてください!

 

基本のストローク

 

8ビートのストローク

といいます。

↓↓↑↑↓↑の順に

ピッキングするものです。

 

このストローク

必ず覚えてしまって

ください!

f:id:blocksugar:20190625182309j:image

 

余裕があれば16ビートのストローク

覚えてみてください。

 

16ビートのストローク

↓  ↓↓↑↑↓↓↓↑

この順に弾いてください。

 

ギターを持って、このブログを見ながら

今から手首の振る方向を意識

ゆっくり8ビートの練習を

してみましょう!

f:id:blocksugar:20190625182409j:image

 

 

 

 

ピッキングについて!

今回はギターを弾く上で欠かせない

基本のピッキングについてです!

f:id:blocksugar:20190625163103p:image

 

こんにちは!

Sugarです!

 

皆さんは、ピッキングの仕方に

気を使ったことはありますか?

f:id:blocksugar:20190625164022j:image

 

ピックでストロークを弾く時に

引っかかる様な感覚や、音が均等に

ならない経験はありますか?

 

 

これをそのままにしてしまうと、

音にムラ

できやすくなったり

ストローク上手く

出来なくなってしまいます。

 

今、基本のピッキング

マスターしてしまえば音が綺麗に

響くようになり、難しい

ストローク自然に

こなせるようになります。

f:id:blocksugar:20190625191927j:image

 

ここまでの根拠は、

プロの方だけでなく、あなたが

弾いてみた感覚でも

わかることだと思います。

 

いま1度確認してみてください。

 

ピッキングのお悩みが起こる原因は、

4つあげられます。

 

1、ピックを強く

    持ちすぎている

ピックを強く持ちすぎると、弦を強く

弾くことになりぶつぶつ途切れた音や

大きく乱雑な音が出てしまいます。

 

ピックは弦に並行に

持ちますが、並行に下へ

下ろして弾けるわけでは

ありません。

 

改善するには、リラックスして

持つことです。

自然と力が流れるようにイメージして

優しく持って優しく弾いてみてください。

 

2、手首の固めすぎ

力の逃げ場がなくなり、これもまた強く

乱雑な音が出てしまいます。リラックスし

手首を初めはゆっくり振って綺麗に音が

鳴るようイメージしてみてください。

 

3、ピックの種類が

   自分にあっていない

これは、単純な弾きやすい

弾きにくいといった相性です。

 

ピックには、大まかにティアドロップ型、

おにぎり型の2種があります。

またそれらの中でも、柔らかいもの

硬いものなどがあります。

 

1度楽器屋などで試奏したり、

1個100円ほどなので余裕がある方は

色々なピックを買って試してみても

いいかもしれませんね。

 

4、オルタネイト・ピッキング        が出来ていない

この言葉を初めて聞いたと言う方も

いらっしゃると思います。

なので簡単に説明します!

 

オルタネイト・ピッキングとは?

 

ダウン・ピッキング

(上から下へ下ろすピッキング)と

アップ・ピッキング

(下から上へ上げるピッキング)

を交互またはリズムに合わせて

することを指します。

 

これが上手くいかないと曲を弾くことは

困難を極めます。ゆっくり練習し、

しっかりマスターしてください。

f:id:blocksugar:20190625172442j:image

 

 

では、どうやって確認をしたら?

と思ったそこのあなた!確認方法を

お教えします!

 

自分のピッキングを確認する方法は

卓上の鏡での確認や、

スマホなどで動画にとり

自分で確認してみるのが1番おすすめです。

f:id:blocksugar:20190625172619p:image

 

また、弾いている音の聞こえ方に

むらはないかや、弾いた感覚で

引っかかったりするものがあれば、

角度を修正するといったことです。

 

さあ、今からギターとピック、

スマホを持ち、なければ鏡を持ち、

ピッキングのくせを修正して

綺麗に音を奏でてください!

f:id:blocksugar:20190625173101j:image

 

 

 

 

 

 

ギターの指回しについて!

ギターの指回しでお悩みのあなた!

「初心者だから」

「練習不足」

「自分には向いていない」

f:id:blocksugar:20190625135113j:image

と諦めていませんか?

 

こんにちは!

気がつけばギター歴8年、Sugarです!

指回しの上手くいかないあなた!

その理由を考えたことはありますか?

 

指回しが上手くいかない原因を

知らないまま、ギターを続けてしまうと、

 

知らず知らず指回し

変なくせがついてしまい、

思うように弾けなくなり

上達が難しくなってしまいます。

f:id:blocksugar:20190625135246j:image

 

逆に原因を考え、知って、それが

改善されれば、土台が固まり、

上達のスピードがみるみる早くなり、

弾きたい曲も弾けるようになっていきます。

f:id:blocksugar:20190625135351j:image

 

このことには、根拠があります。

それは、テレビに出るようなアーティストや

弾いてみた動画などを出すようなギタリストを

見てみるとわかります。

f:id:blocksugar:20190625135551j:image

 

彼、彼女らは皆、指回し簡単にしており、

同じ手の形で弦を押さえています。ここから言えるのは、指回しや、その土台をプロや上手い人はしっかり固めているということです。

f:id:blocksugar:20190625135927j:image

 

では、どうやったら指回しの上手くいかない原因がわかるのか?

f:id:blocksugar:20190625140055j:image

 

それは実際に自分で弾いてみて、

その様子をスマホなどで

動画にとり

確認してみることです。

f:id:blocksugar:20190625140147j:image

そして自分が何に、

またどこにつまずいて、

指が回っていないのか

いま1度確認してみてください。

 

 

指回しが上手くいかないことの

原因であげられるのは、

大まかに3つあります。

 

1、指が立っていない

ギターにおいては、6つの弦が

響かなければ音が出ません。

 

つまり、指が他の弦に触れてしまえば

音が出ない上、くせがつき

早弾きなどが困難になります。

 

2、力が入りすぎている

何事においても自然にやることが1番、

上手くできます。

 

ゆっくり1音1音押さえる感覚を

つかみながら力を抜いて

弾いてみてください。

慣れることが肝心です。

 

3、指を動かしすぎている

これはどういうこと?となる人も

多いかと思います。

 

これは、指を大きくぱくぱくしすぎて

無駄が多く、早く弾けていない

ということです。

 

いちいち手を開かず、弦から

少し指を離す感覚で

指を回してみてください。

 

この3つのどれに当てはまるでしょうか?

 

当てはまるものを見つけるには?

 

それは今からギターを持って、

スマホなどで自分の左手を

撮影してみてください。

 

そして、自分がどこでつまずいているのか、

いま1度確認してみてください。f:id:blocksugar:20190625140257j:image